【生地】
岡山県井原市にあるセルヴィッチデニムしか生産しない機屋で織られたオリジナルデニム。
糸はジンバブエ産サンアルバー綿を使用し、ロープ染色によりグリーンキャストで染め上げた15OZのデニムを使用しています。
ジンバブエコットンは超長綿のため、しなやかな伸縮性のある着心地・穿き心地が生まれ、体に馴染みやすいデニムになっております。
耳にはKATO`オリジナルのこだわった朱赤を採用しています。
インディゴの染色には、グリーンキャストという染色方法で染め上げています。
グリーンキャストとは、インディゴのロープ染色の過程でイエロー系の硫化染料で染めることを言います。
グリーンキャストで染めたインディゴは、緑がかったブルーの落ち着きのある美しい色落ちとデニム特有のアタリを楽しむ事ができます。
【ディテール】
1999年にスタートした当時から展開されている立体裁断で作られた、KATO`を代表するモデル。1STモデルからリサイズ・微調整を繰り返しアップデートされてきたモデルが、新たな生地でP03DOWとして登場しました。
立体裁断による独自のフィッティングとヴィンテージ由来のディテールを融合させ、デビュー以来根強い人気を誇るスタンダードモデル。
脇側から前に巻き込んでくるような脇線・膝位置に入っている前後のダーツが立体的に日本人の足に沿うように設計されたシルエットを作り出しています。
また、裾も通常のパンツとは違い、立体裁断により履いたときに最も裾がキレイに見えるように設計されたカーブを描いた裾線を採用しています。
脇線の直線部に採用されたセルヴィッチの耳は朱赤。右のポケットにあるコインポケットはライターが収まるように設計されたコンパクトサイズのポケットになっています。
ヒップポケットは、いわゆるヒップポケットはなく、太腿の丸みに沿ってラウンドポケットを採用しており、KATO`ポケットとして、KATO`ならではの形状になっています。
ステッチは、すべてオレンジで統一されており、そのオレンジもKATO`の初期から変わらず使用している象徴的なオレンジ。
また、ステッチワークも縫製箇所により、全て番手を変えて、運針ピッチも変えてKATO`が目指す表情を作り出しています。
他では絶対に見ることができない、KATO`オリジナルの3Dデニムになっています。
■同生地ジャケット
3D DENIM JACKET
Color:ONE WASH
素 材:cotton 100%
サイズ:[29]ウエスト74.0、わたり巾31.6、裾巾20.2、股下76.0(cm)
[30]ウエスト76.5、わたり巾32.4、裾巾20.8、股下76.0(cm)
[31]ウエスト79.0、わたり巾33.2、裾巾21.4、股下78.0(cm)
[32]ウエスト81.5、わたり巾34.0、裾巾22.0、股下78.0(cm)
[34]ウエスト86.5、わたり巾35.6、裾巾23.2、股下78.0(cm)
[36]ウエスト91.5、わたり巾37.2、裾巾24.4、股下78.0(cm)
made in Japan
着用サイズ: 30 (モデル 168cm)
※採寸部位・方法につきましては「サイズについて」をご参照ください